2025年01月15日
防犯教室(中学年)
中学年は、「留守番時の防犯・防災」をテーマに学びました。
留守番時の防犯では、合言葉「いいゆだな」を意識しながら、家に帰ってきたら誰もいなくてもただいまということや知らない人がインタホーンを押してきて鍵を開けてはいけないなど、気をつけるべき点を知ることができました。
防災では、大地震が起きたときに部屋の中でどんな危険があるのかグループでイラストを見ながら予想し、話し合いました。どんなものがどのように落ちてくるのか、どんな危険があるのかみんなで考えることができました。また、災害時に家族と連絡を取りたいときの災害時ダイヤル「171」の使い方も教えてもらいました。家でも災害や防犯について話題にしてみるといいですね。



留守番時の防犯では、合言葉「いいゆだな」を意識しながら、家に帰ってきたら誰もいなくてもただいまということや知らない人がインタホーンを押してきて鍵を開けてはいけないなど、気をつけるべき点を知ることができました。
防災では、大地震が起きたときに部屋の中でどんな危険があるのかグループでイラストを見ながら予想し、話し合いました。どんなものがどのように落ちてくるのか、どんな危険があるのかみんなで考えることができました。また、災害時に家族と連絡を取りたいときの災害時ダイヤル「171」の使い方も教えてもらいました。家でも災害や防犯について話題にしてみるといいですね。


