2023年11月30日
2023年11月30日
歯の健康教室 〜3年保健〜




学校歯科医の先生をお招きして、歯の健康教室を行いました。
歯の病気のことや正しい歯みがきのコツを教えてもらいました。
歯の模型を使って、実際にみがき方の練習をしました。
給食後は、いつもよりもていねいに歯みがきをしていました。
くわしい内容は、「ほけんだより12月号」をご覧ください。
2023年11月30日
粘り強く走る 〜4年体育〜




4年体育でも、校内マラソン大会に向けて練習が行われています。
4年生の距離は1000m。距離が長くなっても、一定のスピードで走る力が必要です。
今日も、ゴールするまで粘り強く走っていました。
2023年11月29日
2023年11月29日
2023年11月29日
2023年11月28日
オリジナルカレーの発表 〜6年英語〜
英語の学習の「オリジナルカレーを作ろう」の発表会を行いました。
どのカレーライスも産地やネーミングなどにこだわりがあり、見応えある発表になりました。後日、校長室前の掲示板に飾る予定です。懇談会の際に、ご覧ください。

どのカレーライスも産地やネーミングなどにこだわりがあり、見応えある発表になりました。後日、校長室前の掲示板に飾る予定です。懇談会の際に、ご覧ください。

2023年11月28日
2023年11月28日
睡眠・メディアとの付き合い方から考える生活習慣 〜4年保健〜
保健師さんから、毎月の生活点検結果を踏まえた睡眠・運動・メディアに関するお話を聞きました。
メディアの使いすぎは睡眠不足や運動不足につながりやすく、依存症も心配されます。メディアはお家の人と約束を決めて、協力してもらい、楽しみながら良い生活習慣を続けることの大切さを知りました。
生活習慣に関する頑張りを自分で褒めて、元気のサイクル(早起き・朝ごはん・運動・早寝)を身につけていけるといいですね。

メディアの使いすぎは睡眠不足や運動不足につながりやすく、依存症も心配されます。メディアはお家の人と約束を決めて、協力してもらい、楽しみながら良い生活習慣を続けることの大切さを知りました。
生活習慣に関する頑張りを自分で褒めて、元気のサイクル(早起き・朝ごはん・運動・早寝)を身につけていけるといいですね。
