QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
東郷東小学校
東郷東小学校
新城市立東郷東小学校のページにようこそ。
お田植え踊り、合戦場まつりなど、特色ある教育活動にも力を入れている学校です。

2023年05月31日

ツルレイシの観察と植え替え 〜4年 理科〜

4年理科では、ツルレイシを育てています。
成長の様子の変化を記録しながら、その時の気温との関係を考えていきます。




くきの長さ、葉っぱの大きさ、触った感触、匂い
色々な視点で変化を観察しています。




雨の合間をぬって、畑への植え替え完了です。

  


Posted by 東郷東小学校 at 17:04
4年生の様子

2023年05月31日

さとうとしお 〜1年 国語〜

国語の「さとうとしお」で、さとうとしおの違いと同じところを勉強しています。
実際にさとうとしおを触ったり、舐めたりして教科書の通りかどうか確かめました。




  


Posted by 東郷東小学校 at 17:01
1年生の様子

2023年05月30日

授業の風景

ICTの活用が当たり前となっています。



3年総合「学校の木について調べよう」
実際に見たり、本で調べたりしたことを、タブレットを活用してまとめています。



5年外国語「unit2」
デジタル教科書を活用して、映像を見ながら問題に答えます。
「サッカー」と「サマーキャンプ」
明らかに違うのに会話の中では1回では聞き取れません。
子どもたちの耳は鍛えられています。



4年社会「愛知県について」
タブレットに提示された資料から愛知県の人口の様子をつかみます。
「名古屋市が一番多いね」新城と比べて、そのすごさを実感します。
「右側と左側では右側にかたよっているね」なかなかするどい気づきです。  


Posted by 東郷東小学校 at 14:54
3年生の様子4年生の様子5年生の様子

2023年05月30日

あさがおが、、、〜1年 生活科〜

先週の水曜日に植えたあさがおが、なんと発芽していました!
全員のたねが発芽し、みんなで大盛り上がり!
これからが楽しみです!



  


Posted by 東郷東小学校 at 14:39
1年生の様子

2023年05月29日

クラブの時間




和太鼓クラブ
今年も高橋師匠の指導の下、和太鼓の魅力を満喫します。




音楽クラブ
今年は器楽演奏に挑戦します。  


Posted by 東郷東小学校 at 17:50
今日の東郷東小学校

2023年05月29日

鉄棒特訓中! 〜1年 体育〜





1年生の体育は「鉄棒」です。
「布団ほし」「ダンゴ虫」「自転車こぎ」などでウォーミングアップをした後、「前まわり下り」そして、「逆上がり」「連続逆上がり」へと挑戦していきます。  


Posted by 東郷東小学校 at 15:32
1年生の様子

2023年05月29日

教育実習始まる




本日から教育実習が始まりました。
クラスは3年月組、期間は3週間です。
1時間目には、スリーヒントクイズをしながら自己紹介をしました。
学ぶ楽しさを感じられる日々にしたいものです。  


Posted by 東郷東小学校 at 15:21
今日の東郷東小学校

2023年05月27日

第1回PTA奉仕作業(中6区)







第1回PTA奉仕作業を行いました。
草刈り、草取り、側溝の掃除など2時間の作業で、校内が見違えるほどきれいになりました。
ご協力ありがとうございました。  


Posted by 東郷東小学校 at 11:08
今日の東郷東小学校

2023年05月27日

いろいろなかたち 〜1年 算数〜

算数の単元「いろいろなかたち」で、積み重ねられる形をもとに、ティッシュ箱、アルミ缶を積み重ねました。
班ごとに分かれて、1番高く積み上げられたチームの勝ちというルールで、チームで考えてタワーを作りました。
いろいろな作戦があってすてきでした。


  


Posted by 東郷東小学校 at 10:44
1年生の様子

2023年05月26日

音の重なりを感じ取ろう 〜5年 音楽〜




教室からきれいな音色が響いてきます。
めざせリコーダー名人(パートⅠ)では、生活の中で聞いたことのある音楽に挑戦しています。
♪ ソーソラーシード ソーソラーシード ソーソラーシード ♪
何の音楽だか分かりますか?
今日は、教科書にのっている「小さな約束」の練習中です。

  


Posted by 東郷東小学校 at 14:23
5年生の様子