QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
東郷東小学校
東郷東小学校
新城市立東郷東小学校のページにようこそ。
お田植え踊り、合戦場まつりなど、特色ある教育活動にも力を入れている学校です。

2025年02月18日

ワックスがけウイーク 第1弾!

年度末が近づいています。
今週は「ワックスがけウイーク」!
1年間お世話になった教室の床や廊下をきれいに磨きます。

1、2年教室は、6年生が机やイスの移動を手伝い、1、2年生が床の掃除と水ぶきをして汚れを取りました。
ワックスがけは教職員が行っています。






  


Posted by 東郷東小学校 at 17:52
1年生の様子

2025年02月13日

焼き芋の会 〜1、2年生活科〜








今日の生活科の時間に、1、2年生は、地域の方にお手伝いしていただきながら、焼き芋の会を開きました。
芋を火にかけしばらくするといい匂いがしてきました。アルミ箔や新聞紙をはがすと熱々の焼き芋が顔を出し、子ども達が嬉しそうにほおばっていました。子どもたちの中には、おかわりした子もいました。今年も美味しい恵みに感謝して会を終えました。  


Posted by 東郷東小学校 at 16:32
1年生の様子

2025年02月12日

おいもパーティー準備中 〜1、2年生活科〜





1、2年生は、明日のおいもパーティーにむけて準備中!
  


Posted by 東郷東小学校 at 23:00
1年生の様子

2025年02月07日

東の日⑤(授業公開1、2年)

1年道徳「はしの上のおおかみ」





2年道徳「日本のお米、せかいのお米」







  


Posted by 東郷東小学校 at 14:55
1年生の様子

2025年02月06日

寒さに負けず元気いっぱい

1年生の生活科では、「風を使って遊ぼう」の学習をしました
お正月のたこあげの話をきっかけに、風を使ったあそび道具「かざぐるま」と「かざわ」と「たこ」を作りました。



完成した後は、運動場で遊びました。
寒い中でしたが、元気いっぱいに楽しむことができました。



  


Posted by 東郷東小学校 at 16:47
1年生の様子

2025年02月03日

版画の季節です①

3学期の図工は、多くの学年が版画に挑戦しています。



6年生は、「スチレン版画」
版を回転させて刷ったり、スタンプのように押したり、切り抜いて組み合わせたり、掘り進めたり、いろいろな方法で、自分のイメージした作品をつくりあげます。


1年生は「紙版画」で自分の顔を作りました。
いろんなかおの完成です!

  


Posted by 東郷東小学校 at 17:42
1年生の様子6年生の様子

2025年01月31日

元気な歌声が聞こえてきます 〜1年音楽〜

1年生教室から元気な歌声が聞こえてきたので、少し授業にお邪魔しました。



みんな元気いっぱい、とても楽しそうに歌っています



歌に合わせて、リズムを打ったり、動きをつけています



鍵盤ハーモニカの練習中!
「ラ」の音まで弾けるようになりました
  


Posted by 東郷東小学校 at 14:24
1年生の様子

2025年01月28日

3年生の出張読み聞かせ

3年生が1年生教室で出張読み聞かせを行いました。
国語の授業で学習している「モチモチの木」をグループごとに音読リレーをしていきました。
少し難しい言葉のあるお話でしたが、1年生も真剣に聞いてくれました。





  


Posted by 東郷東小学校 at 08:48
1年生の様子3年生の様子

2025年01月17日

なわとびフェスタ(低学年個人種目)

低学年個人種目は、「前とび」「かけ足とび」です。









両書目とも「なわとび賞」が出ていました。
  


Posted by 東郷東小学校 at 17:08
1年生の様子

2025年01月15日

防犯教室(低学年)

低学年は、「安心して登下校(いかのおすし)」をテーマに防犯について学びました。
実際に大声を出してみたり、逃げたりする練習をしながら、自分を守る方法を知ることができました。


  


Posted by 東郷東小学校 at 19:50
1年生の様子