QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
東郷東小学校
東郷東小学校
新城市立東郷東小学校のページにようこそ。
お田植え踊り、合戦場まつりなど、特色ある教育活動にも力を入れている学校です。

2025年03月18日

準備完了!!

式場の準備が完了しました
東小らしい心のこもった卒業式にしたいですね





  


Posted by 東郷東小学校 at 17:28
4年生の様子5年生の様子

2025年03月18日

卒業式会場準備

4年生と5年生で卒業式の会場準備を行いました。
6年生の晴れ舞台を支えるべく、しっかりと準備することができました。
明日の呼びかけと歌もよろしくお願いいたします。



  


Posted by 東郷東小学校 at 17:23
4年生の様子5年生の様子

2025年03月18日

春を探そう 〜4年理科〜

4年理科「植物と生物」のまとめ
1年間観察をしてきた果樹園で春探しを行いました。
暖かい日と寒い日の差がまだまだ大きいですが、春は確実に近づいてきています




  


Posted by 東郷東小学校 at 11:21
4年生の様子

2025年02月19日

立体の仕組みに迫る 〜算数〜

4、5年生の算数は、直方体や角柱などの立体の学習をしています。
見取図や展開図を書いたり、実際に立体を作ったりしながら、立体のイメージをつかんでいきます。



  


Posted by 東郷東小学校 at 14:42
4年生の様子5年生の様子

2025年02月19日

ワックスがけウイーク 第2弾!

本日のワックスがけは、児童棟3階、4、5、6年生です。
教室と学習室のすべての荷物を出し、床を磨きあげています。







ピカピカになりました


  


Posted by 東郷東小学校 at 14:35
4年生の様子5年生の様子6年生の様子

2025年02月18日

夏みかんの収穫 〜4年理科〜

4年理科は、久しぶりの果樹園での学習です。
夏みかんを収穫しました。
他の果物とは違い、収穫してすぐに食べるのではなく、熟すまで待つようです。食べ頃や食べ方など自分でいろいろと調べてくださいね。




夏みかんの収穫を待つ時間に、果樹園の掃除もしてくれました。






  


Posted by 東郷東小学校 at 15:30
4年生の様子

2025年02月13日

すがたを変える水 〜4年理科〜

水を熱し続けると水の温度と様子はどうなるのか?




普段の生活の経験をもとに予想を立ててから、実験を行いました。
予想通りの結果になったかな?
  


Posted by 東郷東小学校 at 11:39
4年生の様子

2025年02月12日

東小の先輩を講師に招いて 〜4年社会〜




4年社会科で、東郷東小の歴史について調べました。
インターネットでは調べられないことが多く、東小の先輩に話を聞くこととなりました。
そこで、小林商店の小林さんをお招きして、80年ほど前の東小のことについて教えていただきました。
子どもたちにとって、給食がなかった話が一番衝撃でした。  


Posted by 東郷東小学校 at 19:10
4年生の様子

2025年02月07日

東の日⑤(授業公開3、4年)

今年度最後の授業公開日。
ご参観ありがとうございました。

3年国語「俳句を作ろう」





4年体育「プレルボール」



  


Posted by 東郷東小学校 at 14:48
3年生の様子4年生の様子

2025年02月04日

版画の季節です②

今日は、2年生と4年生が版画制作をしていました。



2年生は、紙版画「〇〇しているぼく、わたし」
用紙に刷って完成です!



4年生は、木版画
彫刻刀を使って、丁寧に彫り進めています
  


Posted by 東郷東小学校 at 16:58
4年生の様子