QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
東郷東小学校
東郷東小学校
新城市立東郷東小学校のページにようこそ。
お田植え踊り、合戦場まつりなど、特色ある教育活動にも力を入れている学校です。

2022年02月16日

わたしは誰でしょう

自分の顔の木版画です。わたしはだれでしょう?
  


Posted by 東郷東小学校 at 18:26
4年生の様子

2022年02月09日

すてきでしょ


 国語「この人をしょうかいします」の学習で、自分の身の回りにいる人の紹介文を書きました。その人のことがよく伝わる文章になるように順序を考えながら書き上げ、友達と読み合いました。感想には、「すごいなあ」「ぼくも会いたいな」といったすてきだなと思うところが書かれていて、読んでいるみんなは嬉しそうでした。


  


Posted by 東郷東小学校 at 10:10
2年生の様子

2022年02月09日

自分にできること

じまんの東郷東!をテーマに、1年を通して五反田川を調べたり、カメの会、キッコリーズさん、水資源機構さんにお話を伺ったりしました。学んだことをもとに、今の自分たちにできることを考えました。ゴミはゴミ箱へ捨てるなど、小さなことだけど必ず自分はやり続けるぞ!など、子どもたちなりに今の自分ができることを考えることができました。また、この考えがSDGsに繋がることに気付くことができました。
  


Posted by 東郷東小学校 at 10:05
4年生の様子

2022年02月07日

東郷の未来のために


 国語で町の未来を考え、自分たちの考えを提案する学習を行いました。
 3日(木)に東郷地域協議会の方にオンラインでその提案を発表しました。
 資料をもとに新城の現状や問題点を挙げ、それを解決するための提案をしました。
 協議会の方は、話を真剣に聞いてくださりました。
 「新城にずっと住み続けたいですか?」という地域の方の質問に、多くの子が手を挙げていました。
 自分たちの力で、住みよい新城をつくっていきましょう!


  


Posted by 東郷東小学校 at 10:47
6年生の様子

2022年02月07日

選挙へ行こう!


 6年生が社会科で模擬選挙を行いました。自分たちの暮らしの願いをかなえるために代表者を決めるのが選挙だと学びました。
 6年後には選挙権を得ることになります。自分たちの代表者としてふさわしい人を真剣に考えたいと感想を述べている子もいました。

  


Posted by 東郷東小学校 at 10:46
6年生の様子

2022年02月04日

保健

養護教諭の先生から、私たちの体がどのように成長してきたかを学びました。1年生から身長が何センチ伸びたかをシールで示したことで、大きくなった自分の体に驚く様子がうかがえました。来週の保健の授業も楽しみですね。
     
  


Posted by 東郷東小学校 at 13:55
4年生の様子

2022年02月03日

ボールけり遊び

      
 体育の時間に「ボールけり遊び」に挑戦しています。ペアでパスを出したり、カラーコーンのまとにボールをあてたりしています。今日は、ドリブルにも挑戦しました。どんどんできる技が増えると楽しいですね。

  


Posted by 東郷東小学校 at 18:35
1年生の様子

2022年02月03日

思い出を印刷したよ!

       
 図工の版画が完成しました。友達と協力して印刷作業をしました。
 刷り上がるたびに「お〜!」と歓声を上げていました。きれいに仕上がるまで、何度も印刷して、最高の一枚を掲示しました。

  


Posted by 東郷東小学校 at 18:12
6年生の様子

2022年02月03日

樹木園で・・・

2年生は「秘密基地」作りに熱中しています。友達と協力して落ち葉を集めて、男女それぞれの基地ができました。大きな葉っぱを座布団にしたり、道を作ったり、秘密基地はどんどん進化しています。

  


Posted by 東郷東小学校 at 18:06
2年生の様子

2022年02月03日

休み時間に・・・



体育でキックベースを行ってから、昼休みにもみんなでキックベースをやっています。一年生に教える姿もあり、優しい部分を見ることができました。  


Posted by 東郷東小学校 at 18:05
5年生の様子