2025年03月19日
2025年03月19日
第78回卒業証書授与式
第78回卒業証書授与式

卒業生入場
中学校の新しい制服に身を包み、緊張しながらも凛々しい入場です



卒業証書授与
校長先生から授与された証書をお家の人へ渡します

記念品贈呈
PTAから卒業生へ記念品の贈呈です。大切につかってくださいね

卒業生入場
中学校の新しい制服に身を包み、緊張しながらも凛々しい入場です



卒業証書授与
校長先生から授与された証書をお家の人へ渡します

記念品贈呈
PTAから卒業生へ記念品の贈呈です。大切につかってくださいね
2025年03月18日
2025年03月17日
2025年03月13日
2025年03月12日
最後の調理実習 〜6年家庭科〜
6年家庭科では、最後の調理実習でガトーショコラを作っていました。今までの学習を生かして、美味しく作ること、クラスの仲間で楽しく味わうこと、お世話になった方々への感謝としてプレゼントすることをめあてにして取り組みました。
6年生は、卒業式まで残り1週間。これからは「最後の◯◯」といった活動が続きます。1つ1つの活動を大切にして取り組んでほしいものです。




6年生は、卒業式まで残り1週間。これからは「最後の◯◯」といった活動が続きます。1つ1つの活動を大切にして取り組んでほしいものです。




2025年03月11日
卒業プロジェクト 〜樹木園グループ〜
6年生、卒業プロジェクトの樹木園グループです。
樹木園に植えられている木の種類の調査を終えたメンバーは、それぞれの木につける看板を作っています。下級生にも樹木園の木の名前を知ってもらうことができそうです。


樹木園に植えられている木の種類の調査を終えたメンバーは、それぞれの木につける看板を作っています。下級生にも樹木園の木の名前を知ってもらうことができそうです。


2025年03月07日
2025年02月26日
名は体を表わす 〜6年書写〜
6年書写の授業では、書道家の金子先生をお招きして、自分の名前を書く授業を行いました。
デジタル化が進み字を書くこと少なくなった現代ですが、「自分の名前はしっかりと書けるといい」との願いを込めての授業です。先生の書いた手本を見ながら、集中して練習する姿が見られました。



デジタル化が進み字を書くこと少なくなった現代ですが、「自分の名前はしっかりと書けるといい」との願いを込めての授業です。先生の書いた手本を見ながら、集中して練習する姿が見られました。



2025年02月21日
卒業プロジェクト(樹木園班)
6年生は、卒業を前にして様々なプロジェクトを実行中。本日は緑が丘区長の小椋さんをお招きし、樹木園の木について学習しました。木の名前だけでなく特徴まで知ることのできる貴重な機会になりました。新城市内では東郷東小にしかない木もあると知り、驚きです。

