QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
東郷東小学校
東郷東小学校
新城市立東郷東小学校のページにようこそ。
お田植え踊り、合戦場まつりなど、特色ある教育活動にも力を入れている学校です。

2023年12月20日

租税教室 〜6年社会〜




税金のない世界とは、どんな世界でしょうか?
遠いようで身近な税金
是非、興味をもってくださいね。  


Posted by 東郷東小学校 at 15:17
6年生の様子

2023年12月20日

学期終わりのお楽しみ

2学期もあと2日。
ともに頑張った仲間との楽しい時間。
学級活動の時間にレクリエーションが行われています。



3年生ドッジボール



5年生ドロケイ  


Posted by 東郷東小学校 at 15:04
3年生の様子5年生の様子

2023年12月20日

夢プロジェクト〜クリスマス会②〜

第二弾はクリスマス調理実習です。
これまでの調理実習の総まとめで、メインのおかず、副菜、デザートを作ります。
手際の良さ、さすが6年生です。


  


Posted by 東郷東小学校 at 13:43
6年生の様子

2023年12月20日

夢プロジェクト〜クリスマス会①〜

夢プロジェクトでクリスマス会を行うことに。
第一弾はクリスマスにまつわるクイズ大会です!

クリスマスの次の日を何と言うでしょう。
①ボクシングデー
②シン クリスマス
③サッカーデー

皆さんはどれが答えか分かりますか?

イントロクイズも大盛り上がり!
Adoの曲では「踊ります!はい!手拍子!!」とダンスを披露し、盛り上がる子も。
時間通りの企画、実行にも拍手!


  


Posted by 東郷東小学校 at 13:42
6年生の様子

2023年12月20日

大豆の量を調べるには 〜3年算数〜

3年算数では、豆腐作りに使う大豆の量を調べる方法を考えていました。






グループごとに「数える」「ますやカップではかる」「はかりを使う」などの方法を試した結果、「はかりを使う」方法が、「早く」「簡単」「正確」にできるようです。1月に予定している豆腐作りに活かせるといいですね。  


Posted by 東郷東小学校 at 10:52
3年生の様子

2023年12月20日

クラブリーダー会

クラブリーダーと副リーダーで1年のふりかえりを行いました。

和太鼓クラブ
「他学年との交流を重視した練習ができたら、さらに楽しめる気がします。もっと4年生に教えてあげられたらよかったです。くすのきフェスタで発表できたのは達成感がありました。」

音楽クラブ
「来年もくすのきフェスタで発表するなら、クラブの時間数を考えると、自主的に練習する時間が必要かなと思います。来年も音楽クラブがあれば発表を聴きたいです。音楽が好きになりました。」

球技クラブ
「4年生にもっと教えてあげることができたらよかったです。バスケやバレーをやったことで、6年生は中学校での部活動をイメージできました。やったことのないスポーツができたのもよかったです。」

文化クラブ
「想定の時間より作品作りが長くなってしまったので、夏休みなどを上手に使って活動できたらもっと良かったかもしれません。それぞれが作品作りに集中できたことがよかったです。」

来年も新6年生を中心に、チャレンジしたいクラブを決め、子ども達で取り回すクラブ活動にしていきたいという話し合いになりました。
短い時間での話し合いでしたが、来年に繋がる貴重な時間になりました。



  


Posted by 東郷東小学校 at 10:43
今日の東郷東小学校

2023年12月20日

こども園との交流 〜1年生活〜

1年生の「あきまつり」最終章は、こども園との交流です。
月曜日は、東こども園に行き、あきまつりを楽しんでもらいました。
今日は、中こども園の子たちを東小学校にお招きし、あきまつりを楽しんでもらいました。
声かけ、説明、接客などを一生懸命に行う姿が素敵でした。






  


Posted by 東郷東小学校 at 10:42
1年生の様子