2024年11月12日
日本の戦史変えたる設楽原 〜6年〜
6年生は、設楽原歴史学習の総まとめ
3回の校外学習や調べ学習で得た知識をもとに台本を作り、劇として表現しました。
今年は、連合軍の目線による設楽原の戦いです。



前半は、奥平氏の寝返りから、鳥居強右衛門の勇気ある決断が描かれ、





後半は、連合軍による馬防柵の設営、鳶ヶ巣山砦の奇襲、火縄銃の三段撃ちと続き、連合軍の勝利に至った様子が細かく描かれていました。

3回の校外学習や調べ学習で得た知識をもとに台本を作り、劇として表現しました。
今年は、連合軍の目線による設楽原の戦いです。



前半は、奥平氏の寝返りから、鳥居強右衛門の勇気ある決断が描かれ、





後半は、連合軍による馬防柵の設営、鳶ヶ巣山砦の奇襲、火縄銃の三段撃ちと続き、連合軍の勝利に至った様子が細かく描かれていました。

Posted by 東郷東小学校 at 07:31
│6年生の様子
│6年生の様子