2025年03月18日
2025年03月17日
2025年03月17日
2025年03月14日
2025年03月13日
2025年03月13日
2025年03月12日
5年社会科見学 〜市役所③〜
今回の見学では、普段見ることのできない市長室、屋上、地下の免震層なども見学させていただきました。
市民の方が訪れる場所、市民の方のために仕事をする場所だけでなく、市防災対策の拠点としての仕組みも知ることができ、とても勉強になりました。対応して下さった市役所の皆様に感謝です。



市民の方が訪れる場所、市民の方のために仕事をする場所だけでなく、市防災対策の拠点としての仕組みも知ることができ、とても勉強になりました。対応して下さった市役所の皆様に感謝です。



2025年03月12日
5年社会科見学 〜市役所②〜
後半戦は、市庁舎内の見学です。
行政課の方に、それぞれの課と仕事内容について説明を受けながら見学しました。市役所では、市民の生活に関わっていろいろ仕事をしていることがよく分かりました。


行政課の方に、それぞれの課と仕事内容について説明を受けながら見学しました。市役所では、市民の生活に関わっていろいろ仕事をしていることがよく分かりました。



2025年03月12日
5年社会科見学 〜市役所①〜
5年生が社会科見学で新城市役所に行きました。
今回の見学の目的は、「新城市の災害対策について知る」ことです。
はじめに、防災対策課の方の話を聞いたり、質問をしたりしながら、学校で学習をした時に疑問を一つずつ解決していきました。
説明がとても分かりやすく、新城市がどんな対策をしているのかがよく分かりました。



今回の見学の目的は、「新城市の災害対策について知る」ことです。
はじめに、防災対策課の方の話を聞いたり、質問をしたりしながら、学校で学習をした時に疑問を一つずつ解決していきました。
説明がとても分かりやすく、新城市がどんな対策をしているのかがよく分かりました。



2025年03月12日
最後の調理実習 〜6年家庭科〜
6年家庭科では、最後の調理実習でガトーショコラを作っていました。今までの学習を生かして、美味しく作ること、クラスの仲間で楽しく味わうこと、お世話になった方々への感謝としてプレゼントすることをめあてにして取り組みました。
6年生は、卒業式まで残り1週間。これからは「最後の◯◯」といった活動が続きます。1つ1つの活動を大切にして取り組んでほしいものです。




6年生は、卒業式まで残り1週間。これからは「最後の◯◯」といった活動が続きます。1つ1つの活動を大切にして取り組んでほしいものです。



