QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
東郷東小学校
東郷東小学校
新城市立東郷東小学校のページにようこそ。
お田植え踊り、合戦場まつりなど、特色ある教育活動にも力を入れている学校です。

2025年02月03日

とびばこあそび 〜2年体育〜

2年生の体育は、「とびばこあそび」です。
「とびのり」「とびおり」「またぎのり」の練習からスタートし、
「かいきゃくとびこし」の成功を目指しています。







  


Posted by 東郷東小学校 at 17:05
2年生の様子

2025年01月29日

野菜と仲良くなろう 〜2年学活〜

栄養教諭さんと、好きな野菜や嫌いな野菜についてたくさんの意見交流ができました。今日の給食に出る冬野菜クイズがあり、とても盛り上がりましたね。
野菜は病気を防ぎ、排便にもよいと聞き、これからは食べたいと思いを持つ子もいたようです。

  


Posted by 東郷東小学校 at 16:10
2年生の様子

2025年01月17日

なわとびフェスタ(低学年個人種目)

低学年個人種目は、「前とび」「かけ足とび」です。









両書目とも「なわとび賞」が出ていました。
  


Posted by 東郷東小学校 at 17:08
2年生の様子

2025年01月15日

防犯教室(低学年)

低学年は、「安心して登下校(いかのおすし)」をテーマに防犯について学びました。
実際に大声を出してみたり、逃げたりする練習をしながら、自分を守る方法を知ることができました。


  


Posted by 東郷東小学校 at 19:50
2年生の様子

2024年12月12日

マラソンの次は‥‥ 〜2年体育〜

マラソン大会が終わったばかりですが、2年生は縄跳びの特訓が始まっています。1月に行われる縄跳びフェスタの縦割り班種目「8の字跳び」です。


  


Posted by 東郷東小学校 at 13:13
2年生の様子

2024年12月10日

校内マラソン大会(低学年)

1年生は初めてのマラソン大会です。総合公園の陸上競技場で走るのも初めてとなります。
22人全員が元気いっぱいに800mを走り切ります。
2年生は、2回目のマラソン大会。体も大きくなり、走りが力強くなってきました。






  


Posted by 東郷東小学校 at 12:38
2年生の様子

2024年12月06日

おでんまつり 〜2年生活〜





2年生の生活では、自分たちで育てた大根を使っておでんを作りました。
ピーラーで皮をむいて、包丁を使って輪切りにしました。
おそるおそるの作業でしたが、とても楽しそうにしていました。
学校中におでんの香りが広げながら、美味しくいただきました。
  


Posted by 東郷東小学校 at 17:48
2年生の様子

2024年12月06日

校内マラソン大会に向けて 〜1、2年体育〜







来週の校内マラソン大会に向けて、練習にも熱が入っています。
インターバル走、ペース走、タイム測定と様々な練習で走力の強化に努めています。
順位やタイムを意識しながらも、走る楽しさや自己の成長の喜びなどを感じられる機会にしたいと思います。  


Posted by 東郷東小学校 at 14:10
2年生の様子

2024年11月09日

ようこそ くすのきまつりへ 〜2年〜






2年生は、体育館いっぱいに動くおもちゃを使ったお店を開きました。
どのおもちゃも上手に作られていて、お客様に楽しんでもらえることができました、  


Posted by 東郷東小学校 at 16:10
2年生の様子

2024年11月08日

おまつり会場準備完了!

1、2年生の「くすのきまつり」の会場準備か完了しました。
最初に、体育館で1、2年生合同で歌の発表をした後に、それぞれの会場へ移動します。




1年生のおまつり会場は、「なかよし広場」と「1年月組教室」です。




2年生のおまつり会場は、「体育館後方のフロア」です。

  


Posted by 東郷東小学校 at 17:22
2年生の様子